【実写化】リアルヤッターマン【大成功?】

国内でやっちゃった系の映画が作られた!それこそ原作者のタツノコプロすら「別物」と言ったほどの不出来!
もう無茶苦茶です。限界を超えたバトルの前に、限界を超えた内容になってしまっていて大変残念だという意見が続出している!そもそも主人公が外人!ドロンボーってそもそも何系統の人種なんだ?本来は宇宙人だけど原作の設定からすると中国というか、アジア系に間違いないと思われるんだが・・・。登場する人物も狼牙風風拳も日本語か中国っぽいし、天下一武道会の彫刻も、どう見てもバリなどの東南アジア系の作りである。それがなぜに、彫りの深いカナダ人になるんだ?ジャスティン・チャットウィン氏になんの恨みもないが、優しそうな顔は認めるがドロンボーじゃない。深田恭子さんまで出るらしいけど本気なのか、正気なのか、ギャグなのかと実写版における描画の方法が謎過ぎる!ネットでもヤッターマンの世界観を潰しすぎ、全然似てない、亀仙人じゃないじゃん、ヤムチャがムカつく等と散々な言われようです!そしてヒロインが足りなかったのか、無駄に3人も美女?が登場して、そして戦うらしい。往年のヒロインであるボヤッキーの出演は何となくわかるけど、ドロンジョがなぜ出てくるよ。一応戦えるんだろうけどイメージと全然違うがな。そして一番意味不明なのがピラフ一味から登場する地味なキャラ「マイ」。。。彼女だけ日本人が担当するらしいが、何故に登場させるんだ・・・。そもそもヤッターマンというのは男のアニメや漫画で、少年が強さに憧れる世界なのに、女とかいらね〜んだよ!女子供はすっこんでろ!リアルさを追求したいのかネタなのか、ゲームの世界でもキャラゲーとか原作から来るゲームは殆どが糞!原作の世界観に縛られながらも、年齢層や購買層にあわせて作られるため、最終的にはゲームとしての魅力は皆無になるパターンが常道!実写化されがヤッターマンが恥さらしのような作品にならなければ良いんですけどね。。。




こっそり教える人気サイト!
裏サイトランキング
近代的な設定なのか、それとも架空の世界なのか全然想像がつきませんが、実写版のヤッターマンがまさかのゲーム化決定!もう脳内のアドレナリン出まくりでむしろ吹き出た。むしろはじまた\(^o^)/ 完成度は微妙に高いようで、キャラがポリンゴン化されていて本気出しちゃっているみたいです。でも、日本でそのゲームを扱うのがゲーム界では悪名高いバンダイ!そりゃもうドロンジョの戦いっぷりに萌えるしかありませんな!オッス!オラドロンボー!今のはちょっとヤバかったぞ〜!Evolutionsに大きな期待をしちゃいます!

Dragonball Evolutions
ファンサークル 入り口
トンズラー
ビックリドッキリメカ


オナニーの快感を数倍も高めれば天国です!